保育園概要
事業所名 | 社会福祉法人 善照福祉会 かおう保育園 |
住 所 | 〒861-0565 熊本県山鹿市 鹿央町合里380−3 |
電 話 | 0968-36-2110 |
FAX | 0968-36-2133 |
経営主体 | 社会福祉法人善照福祉会 |
理事長 | 佐々木 法音 |
園 長 | 佐々木 法爾 |
認可年月日 | 令和2年 4月 1日 |
開所時間 | 7時00分 ~ 19時00分 |
認可定員 | 170名 |
受入年齢 | 0歳~5歳 |
嘱託医 | 歯科:のがみ歯科 内科:大橋通りクリニック |
保育園 沿革
昭和42年 (1967年) | 千田保育所開設 |
昭和46年 (1971年) | 合里保育所開設 |
昭和49年 (1974年) | 岩里保育所開設 |
平成15年 (2003年) | 3保育所の耐用年数が超過していることや、少子化に伴い、 各保育所における事業の効率的な実施が困難なことから3保育所を統合し、「鹿央町立かおう保育園」として開設 |
平成17年 (2005年) | 一市四町の合併により、「山鹿市立かおう保育園」となる |
令和2年4月 (2020年) | 民間移譲により、社会福祉法人 善照福祉会 かおう保育園となる |
病後児保育室 すずらん
対象となる病気・症状
●病気の回復期であり集団生活がまだ無理と思われる場合を対象とします
上気道炎、下痢症等児童が日常かかりやすい病気や水痘等の伝染性疾患、喘息等の慢性疾患及び熱傷あるいは外傷疾患など。
但し症状によりお預かりできない場合もあります。(インフルエンザは病態に応じて判断します)
対象となる子ども
山鹿市民、熊本市民、山鹿市勤務の保護者及び、連携自治体に住んでいるおおむね1歳から小学校6年生のお子さまで、かかりつけの医師から「病後児保育連絡票」を発行されたお子さまが対象。
※お預かりしている間に症状に急変があった場合、当園の判断により救急搬送をすることがあります。救急搬送の必要はないと判断される場合にも、症状によっては保護者の方へご連絡いたしますので、必ず常時連絡のつく連絡先をお知らせください。
利用時間
平日(月〜金) 8:00〜17:00 ※時間の延長はありません。
土・日・祝日 休室
※年末年始など病院の休診日もお休みです。
利用料金
1日 | 半日(5時間以内) | |
山鹿市民の方 | 1,500円 | 1,000円 |
山鹿市民以外の方 | 2,000円 | 1,000円 |
※給食代は料金に含まれます。
※市民税非課税世帯は減免対象となります。
利用方法
利用希望者は、事前の登録が必要です。登録は予約制ですのでまずはお電話ください。ご登録後はご利用の前日までにお電話でご予約下さい。定員は1~2名となります。